「楽天モバイルへ申し込みたい」
「ワンセグが使えるスマホはどれ?」
「おすすめ理由や料金を知りたい!」
って、お考えのあなた!
そんなあなたのためにこの記事では、楽天モバイルでワンセグが使えるスマホとおすすめの理由、キャンペーンと料金をご紹介します。

それでは、見ていきましょう。
↓↓先に公式で対象スマホをみる方はこちら!!↓↓

楽天モバイルのワンセグ用スマホの比較
まず、楽天モバイルのワンセグ用のスマホを2つ並べました。
【スペック比較】
※有利な方は赤字
モデル | LG Q Stylus | AQUOS R compact |
特徴 | ・大画面 ・コスパ◎ |
・コンパクト ・スペック◎ |
写真 | ![]() |
![]() |
画面 | 6.2インチ | 4.9インチ |
解像度 | FHD+ (2,160x1,080) |
FHD+ (2,032x1,080) |
サイズ (mm) |
160(縦) ×78(横) ×8.5(厚) |
132(縦) ×66(横) ×9.6(厚) |
重さ | 172g | 140g |
電池 | 3,300 mAh |
2,500 mAh |
カメラ (外側) |
1,600万画素 | 1,640万画素 |
カメラ (内側) |
800万画素 | 800万画素 |
CPU | Snapdragon 450 オクタコア 1.8GHz |
Snapdragon 660 オクタコア 2.2+1.8GHz |
RAM | 3GB | 3GB |
ROM | 32GB | 32GB |
SIM | nanoSIM | nanoSIM |
端子 | Type-C | Type-C |
割引 |
22,880円 |
49,580円 |
※公式ページのワンセグスマホに、『arrows M04』と『arrows M03』もあります。
しかし、しばらくの間『受付中止状態』なので、載せていません。おそらく、在庫切れです。
このように、それぞれ以下の特徴があります。
ポイント
- LG Q Stylus
⇒大画面で安い
⇒割引額が大きく、コスパが高い - AQUOS R compact
⇒コンパクト
⇒スペックがLGより高い
このように、それぞれのスマホに特徴がありますが、私はLG Q Stylusがおすすめです。
【おすすめはLG Q Stylus】

理由をご紹介していきます!
LG Q Stylusがおすすめの理由
まず、理由をざっと以下に並べました。
ポイント
- シンプルに安い
- 大画面で「小さくて見づらい」を解消
- お風呂やキッチンでも動画が見れる
- 外でも使えるように設計されている
- 普段使いでも問題なしのスペック
それでは、ご紹介していきますね。
1.シンプルに安い
まず、シンプルに安いです。
元々の料金は39,800円でスマホとしては、ミドルレベルの値段でした。
しかし、キャンペーン割引により22,880円まで値下げされています。
4割以上の割引ですし、22,800円はスマホの中ではかなり安い部類です。
メインスマホでなく、サブスマホでワンセグ用に買っても良いくらいの値段ですね。
2.大画面で「小さくて見づらい」を解消
続いては画面の大きさです。
6.2インチの大画面がワンセグ用とも相性がいいです。
「6.2インチってどれくらい!?」って方もいるかもしれませんが、
iPhone XRと同じくらいの画面サイズです。
写真で見ると、以下の通りです。
LG Q Stylusいました pic.twitter.com/IbH5HCawRT
— ( ◠‿◠ )☞ェぬ🈂ン (@Error180) 2018年12月17日
これだけ画面が大きいと、動画を見ていても疲れないですし、地図アプリや、メール・LINEの文字も見やすいですね。
3.お風呂やキッチンでも動画が見れる
続いて、LG Q Stylusは防水に対応したスマホです。
具体的な防水レベルは最大レベルのIPX8で、水中に30分放置しても耐えられるレベルです。
つまり、『水回りのキッチン』や『湿度の高いお風呂』でも動画や読書ができます。
特に、大画面でもあるので、スマホを置いて少し遠目でも見れるのがうれしいですね。
小さいスマホなら、防水でも手に持たないといけません。
4.アウトドアでも使える
このスマホは防水以外にも、アウトドアでも使えるように作られています。
それは『落下による衝撃』『高低温での動作』などの14項目の試験にクリアしているからです。
クリアしている試験の一部を以下にご紹介します。
ポイント
- 衝撃:高さ1.22mから10方向へ落下させる
- 太陽光照射:連続の日射を3日間繰り返す
- 低圧動作:連続1時間(高度約4,572m相当)の低圧動作
- 高温動作:43℃で連続4時間
- 低温動作:-21℃で連続4時間
このように、いろんなケースを想定して試験されているので、
- キャンプでもワンセグを使いたい
- 海水浴でもワンセグを使いたい
- 登山でも安心して使いたい
などのアウトドアでも使えます。
5.普段使いでも問題なしのスペック
CPU=Snapdragon450、RAM=3GBなので、普段使いでは困らないスペックです。
なので、以下のように様々な使い方で、問題なく使えます。
様々な場面で使える
- 電話・メール・LINE
- ネットの調べ物や買い物
- 音楽、ストリーミング
- YouTubeの動画、ワンセグ
- 地図アプリ
あと、スマホ限定のタッチペンも付くので、メモ帳代わりにも使えます。

水ぬれや、外の環境に強いのがメリットです。
LG Q Stylusが向かない使い方は?
ゲームメインでこのスマホを使う場合です。
ポケモンGOやツムツムなどの軽いゲームは問題ないですが、3Dゲームなどを使う場合は他のスマホを使う方が良いかもしれません。
画面の大きさと、値段、ワンセグがメリットのスマホなので、それに合った使い方をする方がストレスにはならないです。

自分の使い方で、スマホを選ぼう!
↓↓公式ページで対象のスマホをみる!!↓↓

LG Q Stylus用のキャンペーンと料金
LG Q Stylusに使えるキャンペーン
上でもご紹介しましたが、端末割引が使えます。
具体的には、『【期間限定】新元号令和スタートダッシュキャンペーン』です。
このキャンペーンにより、スマホ代が40%OFFです。
具体的には、以下の通り。
- 定価=39,800円
- キャンペーン価格=22,880円
※24分割=1,029円/月
この通り、期間限定でとてもおトクにスマホが買えます。
月額の料金シミュレーション
スマホ代+月額料で月あたり2,627円です。
具体的な計算は以下の通り。
【月あたりの料金】
項目 | 値段(税込み) |
スマホ代(24分割) | 1029円 |
月額基本料 | 1,598円 |
合計 | 2,627円 |
※月額基本料=スーパーホーダイのプランS
以上が、キャンペーンと月あたりの料金でした!

LG Q Stylusとも相性がいいです。
スマホのチェックは以下のリンクから↓↓↓
⇒楽天モバイルでスマホ代を節約する
申し込みのよくある質問・注意点まとめ
最後に、申し込みのよくある質問・注意点をまとめました。
乗り換えは公式ページをチェック
楽天モバイルの申し込みは公式ページからです。
今の電話番号でそのまま乗り換えの『MNP乗り換え』についても、公式ページに乗り換え手順が書かれているので、参考にしてみてくださいね。
設定は自分でできる?
楽天モバイルで買うスマホは、設定済みです。
なので、設定する必要は無く、スマホにSIMカードを差し込むだけで使えます。
使い方・設定・故障で困った時は?
スマホの使い方や設定、故障で困った時は、LGのカスタマーセンターへ問い合わせできます。
LGカスタマーセンター
- 電話番号 0120-011-167
- 営業日 平日 (土・日・祝日・年末年始を除く)
- 営業時間 9:00~18:00
スマホ以外の、楽天モバイルに関する問い合わせは、楽天モバイルのカスタマーセンターへ問い合わせましょう。
楽天モバイル問い合わせ
- 電話番号 0800-6000-700
- 営業日 年中無休
- 営業時間 9:00 ~ 18:00

さぁ、準備ができたら申し込みしよう!
さてこの記事では、楽天モバイルのおすすめワンセグスマホをご紹介しました。
改めますと、おすすめはLG Q Stylusです。
ワンセグと相性の良いスマホの大きさ、キャンペーン割引が大きいなどがおすすめ理由です。
スマホ自体も水ぬれや、落下に強く、おすすめです。
以上でご説明を終わります。

準備ができたら、すぐに申し込みしよう!
↓↓公式からスマホチェック&申し込み!!↓↓
