「楽天モバイルへ乗り換えを考えている」
「Rakuten UN-LIMITでガラケーやガラホは使える?」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。

今回は、Rakuten UN-LIMITとガラケーをまとめました。
この記事の内容
- Rakuten UN-LIMITでガラケーは使える?
- ガラケーを格安SIMで使う方法は?
【まず結論】Rakuten UN-LIMITとガラケーやガラホ
それでは、内容の前にまず結論から。
Rakuten UN-LIMITの販売端末を公式で調べましたが、ガラケーやガラホはありませんでした。
また、楽天回線で使える端末のなかにも、ガラケーやガラホはありません。
つまり、Rakuten UN-LIMITでは、ガラケーやガラホは使えないと考えた方が良いです。
一応、SIMフリーのガラケーを購入して、Rakuten UN-LIMITを試しても良いかもしれませんが、おすすめしません。
ただし、Rakuten UN-LIMIT自体は、『データ使い放題』と『通話し放題』と言う、非常に大きなメリットがあり、おすすめ。
結果的に、ガラケーからスマホへの乗り換えた方がお得です。
なお、楽天モバイルには数種類のスマホがありますが、乗り換えにおすすめなのはXperia Aceです。
【おすすめはXperia Ace】
大画面スマホが多い中、軽くてコンパクトなのが特徴で、とても使いやすいためです。
この機会に、スマホへ乗り換えて見てはいかがでしょうか。


Xperia Aceの紹介ページ
ここから、詳しく調べた結果をご紹介していきます。
Rakuten UN-LIMITのガラケーやガラホを調べた結果
まず、Rakuten UN-LIMITの取り扱い端末を調べた結果です。
Rakuten UN-LIMITで販売されている端末
まず、Rakuten UN-LIMITで販売されている端末を調べました。
結果、全てスマホでした。
【Rakuten UN-LIMITの取り扱い端末一覧】
メーカー名 | 製品名 | 端末 |
SONY | Xperia Ace | スマホ |
SAMSUNG | Galaxy A7 | スマホ |
Galaxy S10 | スマホ | |
Galaxy Note10+ | スマホ | |
SHARP | AQUOS sense3 lite | スマホ |
AQUOS sense3 plus | スマホ | |
FUJITSU | arrows RX | スマホ |
OPPO | OPPO Reno A 128GB | スマホ |
OPPO A5 2020 | スマホ | |
HUAWEI | HUAWEI nova 5T | スマホ |
Rakuten | Rakuten Mini | スマホ |
この通り、全てスマホであり、ガラケーやガラホはありませんでした。
Rakuten UN-LIMITで使える端末
続いて、Rakuten UN-LIMITで使える端末を調べました。
結果、こちらにもガラケーやガラホはありませんでした。
【Rakuten UN-LIMITで使える端末一覧】
メーカー名 | 製品名 | 端末 |
SHARP | AQUOS zero SH-M10 | スマホ |
AQUOS R2 compact SH-M09 | スマホ | |
AQUOS sense2 SH-M08 | スマホ | |
AQUOS sense plus SH-M07 | スマホ | |
AQUOS R compact SH-M06 | スマホ | |
AQUOS sense lite SH-M05 | スマホ | |
OPPO | Reno 10x Zoom | スマホ |
AX7 | スマホ | |
R17 Pro | スマホ | |
Find X | スマホ | |
HUAWEI | HUAWEI P30 lite | スマホ |
HUAWEI nova lite 3 | スマホ |
使える端末にも、ガラケーやガラホはありません。
こちらは、過去に楽天モバイルで販売していたスマホを、使える端末一覧にしているようですね。

ガラケーから乗り換えにおすすめのスマホ
もし、ガラケーやガラホからの乗り換えなら、SONYのXperia Aceをおすすめします。
ガラケーからの乗り換えにはXperia Ace
いわゆる「普段使いのモデル」として、いい意味でまとまっているモデルのようです / コンパクトで4万円台な「Xperia Ace」ってアリなの?ナシなの? - Engadget Japanese https://t.co/yPet8xPj8D pic.twitter.com/ccgTAMwHaw
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) May 31, 2019
Rakuten UN-LIMITの中でも軽くてコンパクトなスマホで、持ちやすく扱いやすいためです。
他と比べても小さく値段も手ごろ
また、他のスマホと比べても小さく、値段も手ごろなのが魅力ですね。
【コンパクトなスマホ比較】
スマホ | 高さ x 幅 x 厚み (mm) | 重さ | 値段 |
AQUOS sense lite | 147 x 70 x 8.9 | 166g | 29,819円 |
【おすすめ】Xperia Ace |
140 x 67 x 9.3 | 155g | 49,819円 |
Galaxy S10 | 149.9 x 70.4 x 7.8 | 157g | 90,728円 |
Rakuten UN-LIMITは使い放題で定額
さらに、Rakuten UN-LIMITなら、電話と通信が使い放題で定額になります。
つまり、ガラケーの用に通話し放題ながら、とてもリーズナブルな値段でスマホが使えます。
【Rakuten UN-LIMITの値段】
- 1年目 =無料
- 2年目以降=2,980円/月
※通話し放題、データ使い放題の値段
この通り、安い値段でスマホが使い放題になります。

【まとめ】Rakuten UN-LIMITとガラケー&ガラホ
最後にまとめです。
この記事では、Rakuten UN-LIMITとガラケーやガラホについてまとめました。
改めると、ガラケーやガラホはありません。
しかし、Rakuten UN-LIMIT自体がとてもお得なサービスなので、出来ればスマホへの乗り換えをおすすめします。
なお、Rakuten UN-LIMITのおすすめスマホは、Xperia Aceです。
軽くてコンパクトなので、とても扱い安いためです。
